2019年02月20日
ちょっと難しいのが楽しい♪一般コース今日のレッスン
こんにちは。
静岡県富士市のハンドベル教室「Y'sBell/ワイズベル」の大野由貴子です。
今日は一般コースのレッスン日♪
新しい曲の練習が始まりました。

これまでいろんな曲にチャレンジし、演奏経験も豊富な生徒さんたち。
簡単なのはちょっと物足りないかな?と思い、付点8分音符16分音符がたくさん出てくる難しいリズムの曲を選んでみました。
「1と 2と 3と 4と 」
数えながら楽譜とにらめっこ
出来てるような出来ていないような不安な音色・・・。
それでも何度か練習するうちに、少しずつ形が整って、曲が安定してきました。

・今日は自分の音を出すのが精一杯でした。きれいなメロディになるよう頑張ります!
・難しい曲ですが、完成したら感動しますね。
・これからが楽しみです。
うれしい反応
リズムの攻略を楽しみながら、曲を仕上げていけたらいいですね。
難し過ぎたらいやだけど、簡単なのはつまらない。
ちょっと難しいのが楽しい♪
お稽古ごとはこうでなくっちゃ
≪ハンドベルスタジオ・ワイズベル≫
TEL:090-4231-6003
メール:bellbell0181@yahoo.co.jp
メールでお問合せの場合は、①お名前 ②お電話番号 ③お問合せ内容を明記の上ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♫3/20(木・祝)春休み特別企画「親子で楽しむミュージックベル体験教室」のご案内
♫ハンドベル体験レッスンのご案内
♫音楽講師のための音楽上級者向けコース
♫教室のご案内
♫演奏のご依頼はこちら
♫各種お問合せ
静岡県富士市のハンドベル教室「Y'sBell/ワイズベル」の大野由貴子です。
今日は一般コースのレッスン日♪
新しい曲の練習が始まりました。

これまでいろんな曲にチャレンジし、演奏経験も豊富な生徒さんたち。
簡単なのはちょっと物足りないかな?と思い、付点8分音符16分音符がたくさん出てくる難しいリズムの曲を選んでみました。
「1と 2と 3と 4と 」
数えながら楽譜とにらめっこ

出来てるような出来ていないような不安な音色・・・。
それでも何度か練習するうちに、少しずつ形が整って、曲が安定してきました。

・今日は自分の音を出すのが精一杯でした。きれいなメロディになるよう頑張ります!
・難しい曲ですが、完成したら感動しますね。
・これからが楽しみです。
うれしい反応

リズムの攻略を楽しみながら、曲を仕上げていけたらいいですね。
難し過ぎたらいやだけど、簡単なのはつまらない。
ちょっと難しいのが楽しい♪
お稽古ごとはこうでなくっちゃ

≪ハンドベルスタジオ・ワイズベル≫
TEL:090-4231-6003
メール:bellbell0181@yahoo.co.jp
メールでお問合せの場合は、①お名前 ②お電話番号 ③お問合せ内容を明記の上ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♫3/20(木・祝)春休み特別企画「親子で楽しむミュージックベル体験教室」のご案内
♫ハンドベル体験レッスンのご案内
♫音楽講師のための音楽上級者向けコース
♫教室のご案内
♫演奏のご依頼はこちら
♫各種お問合せ
2019年02月18日
中学校特別支援学級のミュージックベル指導に行ってきました
こんにちは。
静岡県富士市のハンドベル教室「Y'sBell/ワイズベル」の大野由貴子です。
今日は市内中学校の特別支援学級にミュージックベルの指導に行ってきました。

ここに伺うのは3回目。
今日は初めての曲を聴かせてもらいました。
難しいリズムも間違えずに出来ていましたが、
「もっと良い演奏にするにはどうしたらいいかアドバイスして欲しい」と担任の先生。

たしかに、力まかせにベルを振る子がほとんど。
でもリズム通りに鳴らせているし、
理解してもらえるかな…
反発しないかな…
どこまで言っていいのか迷いましたが…、
・音を伸ばす時のベルの動き
・伴奏は大きくなりすぎないよう、ベルを振る力を加減する
この2つをアドバイスしてみました。

みるみる演奏が良くなって、
どの子も自分なりに考えて、鳴らし方を工夫する様子が嬉しかった。
帰りがけ、担任の先生がおっしゃっていたことが心に残っています。
「この子たちは出来ない。と大人が決めつけてはいけない」
とても考えさせられる言葉。
深く心に響いています。
今日は貴重な経験をありがとうございました。
また伺いますね。
◆ワイズベルでは、今後、ミュージックベルを活用したコミュニケーション教育に力を入れていきたいと考えています。
春休みには体験教室を開催しますので、ご興味のあるかたはぜひご参加ください。
♫3/20(木・祝)春休み特別企画「親子で楽しむミュージックベル体験教室」のご案内

≪ハンドベルスタジオ・ワイズベル≫
TEL:090-4231-6003
メール:bellbell0181@yahoo.co.jp
メールでお問合せの場合は、①お名前 ②お電話番号 ③お問合せ内容を明記の上ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♫ハンドベル体験レッスンのご案内
♫音楽講師のための音楽上級者向けコース
♫教室のご案内
♫演奏のご依頼はこちら
♫各種お問合せ
静岡県富士市のハンドベル教室「Y'sBell/ワイズベル」の大野由貴子です。
今日は市内中学校の特別支援学級にミュージックベルの指導に行ってきました。

ここに伺うのは3回目。
今日は初めての曲を聴かせてもらいました。
難しいリズムも間違えずに出来ていましたが、
「もっと良い演奏にするにはどうしたらいいかアドバイスして欲しい」と担任の先生。

たしかに、力まかせにベルを振る子がほとんど。
でもリズム通りに鳴らせているし、
理解してもらえるかな…
反発しないかな…
どこまで言っていいのか迷いましたが…、
・音を伸ばす時のベルの動き
・伴奏は大きくなりすぎないよう、ベルを振る力を加減する
この2つをアドバイスしてみました。

みるみる演奏が良くなって、
どの子も自分なりに考えて、鳴らし方を工夫する様子が嬉しかった。
帰りがけ、担任の先生がおっしゃっていたことが心に残っています。
「この子たちは出来ない。と大人が決めつけてはいけない」
とても考えさせられる言葉。
深く心に響いています。
今日は貴重な経験をありがとうございました。
また伺いますね。
◆ワイズベルでは、今後、ミュージックベルを活用したコミュニケーション教育に力を入れていきたいと考えています。
春休みには体験教室を開催しますので、ご興味のあるかたはぜひご参加ください。
♫3/20(木・祝)春休み特別企画「親子で楽しむミュージックベル体験教室」のご案内

≪ハンドベルスタジオ・ワイズベル≫
TEL:090-4231-6003
メール:bellbell0181@yahoo.co.jp
メールでお問合せの場合は、①お名前 ②お電話番号 ③お問合せ内容を明記の上ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♫ハンドベル体験レッスンのご案内
♫音楽講師のための音楽上級者向けコース
♫教室のご案内
♫演奏のご依頼はこちら
♫各種お問合せ
2019年02月03日
ミュージックベルが2セットに増えました!
こんにちは。
静岡県富士市のハンドベル教室「Y'sBell/ワイズベル」の大野由貴子です。
先日、知り合いの音楽講師S先生からミュージックベルを譲り受けました



偶然にも同じメーカーで同じグレードのベルです
これからたくさんの方に楽しんで頂けるよう、機会を増やしていきたいと思っています。
3/21(木・祝)には小学生親子対象の体験教室がございます。
詳細はこちら

せひ春休みを利用してご参加くださいね。
大人の方には、結婚式やクリスマス等イベント向けの短期コースもございます。
詳細はこちら

PTAの活動や地域の活動にもぜひご利用くださいね。
ミュージックベルでもっと気軽に音楽を。
あなたに演奏する楽しさが届きますように
≪ハンドベルスタジオ・ワイズベル≫
TEL:090-4231-6003
メール:bellbell0181@yahoo.co.jp
メールでお問合せの場合は、①お名前 ②お電話番号 ③お問合せ内容を明記の上ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♫音楽講師のための音楽上級者向けコース
♫教室のご案内
♫演奏のご依頼はこちら
♫各種お問合せ
静岡県富士市のハンドベル教室「Y'sBell/ワイズベル」の大野由貴子です。
先日、知り合いの音楽講師S先生からミュージックベルを譲り受けました




偶然にも同じメーカーで同じグレードのベルです

これからたくさんの方に楽しんで頂けるよう、機会を増やしていきたいと思っています。
3/21(木・祝)には小学生親子対象の体験教室がございます。
詳細はこちら

せひ春休みを利用してご参加くださいね。
大人の方には、結婚式やクリスマス等イベント向けの短期コースもございます。
詳細はこちら

PTAの活動や地域の活動にもぜひご利用くださいね。
ミュージックベルでもっと気軽に音楽を。
あなたに演奏する楽しさが届きますように

≪ハンドベルスタジオ・ワイズベル≫
TEL:090-4231-6003
メール:bellbell0181@yahoo.co.jp
メールでお問合せの場合は、①お名前 ②お電話番号 ③お問合せ内容を明記の上ご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♫音楽講師のための音楽上級者向けコース
♫教室のご案内
♫演奏のご依頼はこちら
♫各種お問合せ